第43回トヨペットふれあいグリーンキャンペーン
8月8日(水)愛媛県総合運動公園(松山市上野町)で『第43回トヨペットふれあいグリーンキャンペーン』のセレモニーが開催されました。
『トヨペットふれあいグリーンキャンペーン』では、「緑豊かな街づくり」をめざし、1976年から全国トヨペット店で毎年開催しています。43回目になる今回は『442本』の苗木を愛媛県を通じて各自治体へ寄贈しました。『442本』という数は、プリウスやアクアなどハイブリッドカーの販売台数と同数で、今回の442本を合わせて17500本になりました。
会場である愛媛県総合運動公園は、とべ動物園の隣にあり、2017年に「愛顔つなぐえひめ国体」、「愛顔つなぐえひめ大会」の開会式や競技の会場になったニンジニアスタジアムや体育館、テニスコートが集合する施設で、愛媛のスポーツの拠点となっています。
今回もお天気に恵まれ、テニスコート横の区画にて「寄贈式」と「苗木の植え付け」を行いました。まずは、寄贈式です。愛媛のイメージアップキャラクターの「みきゃん」も来てくれました!
愛媛トヨペット社長の横田より、愛媛県森林整備課の尾花課長に「苗木の品種や本数の書かれた目録」を、愛媛県総合運動公園の小池園長に「ふくしま(福島県産ソメイヨシノ)」を手渡しました。
テニスコートではテニスの大会が行われており、植え付けの際には選手の皆さんも協力してくれました。ありがとうございます!今回植樹した苗木は「コデマリ」という品種で、小さな花が集まって小さな手毬のように見えるそうです。元気に育ってほしいです!
昨年の様子は『こちら』
Facebookにて、取材の様子も公開『愛媛トヨペットFacebookへ』
ちなみに今回、愛媛県総合運動公園にはプリウスPHV”GRスポーツ”で行ってきました!愛媛トヨペットはエコカーなのに、見た目も走りもスポーティなプリウスPHV”GRスポーツ”の試乗車もご用意しております!
ぜひ愛媛トヨペットでプリウスPHVのご試乗を!