みなさんこんにちは!
今年の12月は暖かい日が続いていますね!
でも、今週末は寒くなるとか・・・・
体調管理の難しい時期ですが、年末に向けて日々精進しましょう✊(オー)
さて、今回は安藤がお送りさせて頂きます!
先日行われた、ICS体験第二弾の報告と、冬のイベントの2本立てでお送りしたいと思います!
まずは、ICS体験第二弾の報告です!
12/2(日)に宇摩教習所さんのイベントにてICS体験を開催させていただきました。
前回の記事はこちら
前回は、生憎の天気でしたが、今回はお天気に恵まれ、最高のイベント日和で、
多くのお客様が足を運んでくれました!
本当にありがとうございます!
ここで、今回使用した体験車のご紹介をしたいと思います!
その名は・・・・プリウスPHVです!
この車です!
プリウスとプリウスPHVって何が違うの?と疑問を抱かれる方も多いかと思います。
下記の車がプリウスです! こちらがプリウスPHVです!
どちらも少し似た面影があります!
大きい違いは、プリウスPHVにはコンセントが搭載されているので、電気(EV)とガソリンで走ることができます!
タンク部分を開けると写真のようになっております。
また、「デュアルモータードライブ」システムにより、モーター2個分のパワーで走るので加速が違います。
車の力の源であるバッテリーのエネルギー量を通常の約2倍載せているので、走るパワーや加速だけでなく、
車重を生かした重厚な走りも楽しめる1台となっております!
更に・・・・・といきたいところですが、車の説明をすると熱く語ってしまうのでまた次の機会にしっかり説明したいと思います!
もし、先に知りたい!乗りたい!見てみたい!と思って頂けたならば、
ぜひこちらまで!!
では、体験会の様子の写真をご覧ください!
まずはICSについて説明です!
お客様も「本当に止まるの?」と不安そうにしていらっしゃいました。
確かに初めての体験となると不安の気持ちは高まりますよね・・・。
体験ができる良い機会だとしても、不安はつのります・・・
では、実際に乗ってみましょう!!
柔らかいクッション材を壁とみたて、いざ、スタート!
止まりました!!(お天気状態や、道路状態により必ず停まる訳ではありません)
お客様も一安心し、ホットした様子がみられました。
実際に体験されたお客様に感想を聞いてみたのですが、
「次は、こうゆうのが付いた車じゃないといかんなぁ」や、
必ずしも止まる訳ではないことの説明を受けられた方からは、
「なるほど・・・万能ではないんやな。でも、何年ケ後には改善された技術がまた出るかもしれんなぁ」などと
賛否のお声を頂きました。
体験会を通して、弊社スタッフからの感想も載せたいと思います!
今回も私、槙本が企画させていただきました!
前回同様、宇摩自動車教習所さんのイベントとしては、解放日として、年2回の開催でしたが、
今回から、新しい試みとして、マルシェ形式で新しいお客様にも参加していただこうと、初めて行ったイベントでした。
そこに当社からも参加させていただき、前回とはまた違ったお客様に、体験していただくことができました!
中には、ICS体験をした後で、トヨペットの店頭にお越しいただき、体験車種とは別のアルファードの試乗や見積もり等していただきました。
この体験会を気に、少しずつお客様の輪が広がっているなと感じ、またイベントを行いたいと思いました。
御参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
また、これを読み、体験してみたいと思っていただけると嬉しく思います。
次回開催の予定は未定ですが、ぜひまたの機会、皆様にお会いできることを楽しみにしております!
次に、イベントの告知です!
冬といえば・・・・・・・鍋🍲(確かに美味しいし、体が温まる。。)
いやいや、違います。
車屋さんの冬といえば、タイヤです!
そこで、当店ではタイヤフェアを開催致します!
12/8(土)、12/9(日)の2日間限定!!
グッドイヤー・ブリヂストン・トーヨタイヤの3メーカーのタイヤを特価にて販売いたします!
ウィンタースポーツや遠方へのお出かけシーズンには欠かせない、スタッドレスタイヤ!
みなさんご準備はできていますか??
冬しか履かないから、しばらく寝かせていたタイヤで大丈夫!と思われがちですが、
タイヤもゴム製品ですので、たとえ使っていなかったとしても、劣化が見られます。
「タイヤの値段もピンキリで、高いし、交換はまた今度・・・・。」と言われがちですが、
ぜひこの機会に点検、交換をオススメ致します!
さらに!!!!
今から風邪のシーズンが到来しますが、車にも予防策の商品がございます!
そちらの商品も特価にて販売させていただきます!
その商品名は・・・・
エアコンフィルターとクレベリンの2セットです!
「車の予防って何??除菌のスプレーを吹きつけるんでしょ??それなら自宅でできる事」
などと、よくお声をいただきます。
確かに、一般的にはスプレータイプを連想される方が多くいると思います。
スプレータイプだと、どうしてもシートが水っぽくなり、乾くまでに時間がかかります。
しかし、弊社の商品は違います!
しっかり除菌ができ、効果も3か月持続します!!
実際の写真を・・・・といきたいところですが、それはまたお店で見てみて下さい♡
効果抜群です!
社内も除菌して、これからのウイルス対策に備えましょう!!
最後にお店の情報を載せます!
次回ブログは噂の・・・・か、OOの車の紹介のどちらかでお送りしたいと思います!
どんな内容かドキドキ・・・♡
次回の更新もお楽しみに☆ミ
皆さん、こんにちは!店頭スタッフの石川です!!
本日はICS体験会開催のご案内と 三島川之江店のスタッフレクレーションの様子を少しだけお届け致します!!
どうぞ最後までお付き合いくださいませ(^^)/
ではさっそくですが!!!
四国中央市の宇摩自動車教習所さんにて12/2(日)、ICS体験会を開催致します!!
ICSって何のこと??という方もいらっしゃるかと思いますので、少しだけ説明します。
ICSとは!!
正式名「インテリジェントクリアランスソナー」のことです。
駐車時や低速走行時におけるアクセルペダルの踏み間違いや踏みすぎなどによる急発進、およびシフトレバーの入れ間違いなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステムです。
イメージは画像のような感じです!ぜひクリックして拡大してみてください↓
しかし!なかなか普段は体験できないですよね。。
そんなICSを同乗体験できるイベントを、宇摩自動車教習所さんにて開催することになりました!!
画像をクリックするとイベント内容が詳しく表示されます↓
参加無料!!ご予約等も必要ございません!!
ICS体験会以外にもピザやグリルチキンなどの出展店舗がでたり、ドライビングコンテストも開催予定で、楽しいイベント内容となっています。
実は前回も開催致しましたが、大変ご好評頂いたので、また今回開催することとなりました。
ちなみに前回のICS体験会の様子はこちらからご覧ください。
皆様、ぜひこの機会にご参加ください♡
続きまして、、、
先日、三島川之江店のスタッフレクレーションで訪れた、徳島・高知観光の様子も少しだけお届けします!!
サービススタッフ 亀岡さんによるバスガイド付き、そして営業スタッフ 大西さんによるカラオケBGM付きの贅沢なレクレーションに行って参りました(^^♪
写真もたくさんとりました♪
徳島ではかずら橋を渡り、渡った先であめごやあゆを堪能しました!!
紅葉もとても綺麗で、大自然に癒されてきました~♪
高知ではひろめ市場でかつおのタタキを堪能しました♪
肉厚でとってもおいしかったです!(^^)!
他にもひろめ市場や高知で、おススメの美味しいものがあれば、皆様ぜひ情報お願いします♡
美味しいものを食べて、大自然にも癒されて、三島川之江店スタッフ一同、さらにパワーアップして皆様のご来店をお待ちしております!!今後とも三島川之江店をよろしくお願い致します!!
店舗情報はこちらです↓
みなさんこんにちは!三島川之江店の安藤です☆
今回の記事は少しいつもの車の紹介や、イベントのご案内から一歩おきまして・・・・
私の選ぶとっておきの車と言う内容でご紹介したいと思います(●´ω`●)
車屋さんが選ぶ車や乗っている車、どんな風にドレスアップをしているのか?等
とお客様よりご質問頂くことがございます!
そこで、三島川之江店は整備スタッフの大成さんより自慢の愛車のご紹介をしたいと思います”
少し、熱く語りますので長丁場ですがお付き合い下さい♡
大成脩平と申します!
乗っている人間より車の方が断然かっこいいです。
でも今回は愛車の紹介と言うことで、少しだけカッコつけてみました(*‘∀‘)笑
お付き合い宜しくお願い致します!
◎大成さんのオススメする車は….
プリウス(ZVW50)
です♡
◎オススメする車の3つの理由
1.燃費
2.引き締まったデザインと存在感を増すモデリスタのエアロ
3.乗り心地の良さ
以上の3つを理由とし、上げさせて頂きます☆
では、なぜこの3つなのかをご説明したいと思います”
1.燃費
移動距離を気にせず走る自分には、1番ありがたい点です。
つい先日も、近場のオートバックスに行きたいと思い車を走らせたのですが、あまりの乗りごごちの良さや、
燃費がどこまで伸びるか試したくなり、思わず神戸まで行ってしまいました(◎_◎;)
さすがに、スタッフの人達にビックリされてしまいましたが・・・笑
今回のプリウスは、とにかく燃費が良いです!カタログ値(障害物なし)では37.2Km/L走るところ
自分の実走行では最高27.0Km/Lまで伸びました(゚д゚)!
運転の仕方や、季節、道路の形状など様々な条件があっての燃費となります!
必ずしも出る燃費ではないので、この数字を見たときとても嬉しかったです(^^♪
実は、前にもプリウスに乗っていたのですが、その時のプリウスより、加速も良く、スイスイ走ることができます!
燃費の良さは、もちろん街乗りでも実感頂けると思いますが、高速を利用して遠方へ出かける程、実感できると思います。
2.引き締まったデザインと存在感増すモデリスタのエアロ
外観のデザインは全体的に鋭い仕上がりになっています!
鋭いだけでなく、美しさも感じていますヽ(^o^)丿
今回の購入はこのモデリスタのエアロが1番の決め手です!!
これはエアロなしのタイプの画像です。(カタログより抜粋)
これはエアロありのタイプの画像です。(愛車を載せちゃいます!)
もちろんエアロなしのタイプも良いお車ですが、私は買うなら絶対付けたいと最初から思っていました!
このエアロの美しさや鋭さ、カッコよさが掛け合わさってプリウスのデザインを引き立てていると感じております☆
乗り心地の良さ
ここは格段に進化したポイントです!!
乗り心地のよさに感動したと言っても過言ではない・・・・
ツーリンググレードになると、シートヒーターがついてくるのでこれまた嬉しい装備です!
じんわり、お尻と腰回りが暖かくなってきて、長距離のドライブや、
寒い時期などとても快適に乗ることができます(^v^)
もはや、リラックス効果をもたらしているのではないでしょうか・・・・(゚д゚)!
プリウスの他のグレードと大成さんが買ったモデルの違い
ここからはまたまた安藤がお送りします!
宜しくお願いします!
プリウスには細かく分けると、7つのグレードがあります。
*Aプレミアムツーリングセレクション
*Aプレミアム
*Aツーリングセレクション
*A
*Sツーリングセレクション
*S
*E と言うグレードで販売されております
ここで少しだけグレードの違いを説明したいと思います!
まずはどんな外観で、どれくらいのお値段かをざっくりではありますが、ご紹介したいと思います!
Aプレミアム”ツーリングセレクション”
メーカー希望小売価格 3,199,745円~(2WD)
Aプレミアム
メーカー希望小売価格 3,107,455円~(2WD)
A”ツーリングセレクション”
メーカー希望小売価格 2,926,800円~(2WD)
S”ツーリングセレクション”
メーカー希望小売価格2,628,327円~(2WD)
最後にE
メーカー希望小売価格2,429,018円~(2WD)
種類が多いので、パッと見て、どれがどのように違うか分かりにくいですよね・・・(◎_◎;)
お値段も、選ばれるボディのカラーなどで変わってくるので、ざっくりとしかお伝えできずすみません。
簡単に見分けのつく違いとしまして、このお写真はどうでしょう??
外観で目の行きやすいタイヤの部分です!
今までご紹介した記事の中にツーリングセレクションと良く出てきていたかと思いますが、
アルミホイールが特徴的です!
写真を拡大すると見やすいのですが、ツーリングセレクションは、星形のアルミホイールになっております。
タイヤが他のグレードは、15インチのアルミホイールや、ホイールキャップなのですが、
ツーリングセレクションは17インチのアルミホイールが最初から付いています。
他にも、バンパーの形が違います!
①がツーリングセレクション専用のリヤバンパーです
通常のプリウスより、スポーティーな雰囲気で作られております。
内装でも本革を使っているグレードもあったりなどと、まだまだたくさんの違いがあります!
しかし、ここでの説明はとっても長くなってしまうので、是非お店にお問い合わせ下さい♡
このブログの最後にお店のホームページと試乗のご予約ページを貼っているので、そこから情報をGETしてくださいヽ(^o^)丿
ちなみに大成さんはS”ツーリングセレクション”グレードのプリウスに乗っております!
S”ツーリングセレクション”のことなら是非、大成さんに聞いてみてください☆ミ
さて、なぜ大成さんがここまでこだわってプリウスを購入したのか、本人にお話を聞いてみたいと思います!
(以下 大成さんからの声)
個人個人、車に対する思い入れはそれぞれあるかと思います。
自分自身、この車と共に時間を過ごす毎に、愛情が増しております。
特別目立つカスタマイズをしている訳ではありませんが、車の中で音楽を聴くのが好きなので、
新車購入時にアルパインのナビを選択し、後々スピーカーを交換、サブウーファー取り付けをして、
自分好みに仕上げました。
もしよかったら、写真をみてみて下さい!
こんな感じに取付しております!
スピーカーを交換することによって、音の透明感と臨場感が増し、ドライブするのが更に楽しくなりました!
今となっては、車の中が一番落ち着ける環境に思えるほどです。
日常生活で、何か嫌なことがあった時や、誰にも邪魔されず一人になりたい時、
気づけばプリウスの中にいます。もはや、自宅以上のプライベートルームです。
プリウスの中にいると、そういったマイナスの気持ちになった時でも、自然とまた頑張ろうとプラスの気持ちになれるのです。
たかが車かと思われるかもしれませんが、自分にとっては大事な相棒です。
この車と、あとどれだけの時間を共にできるか分かりませんが、
春夏秋冬、それぞれの思い出を一緒に作って行きたいです。
最後になりますが、どうかこの記事を読んで頂けた方々も素敵な車と出会い、素敵な時間を過ごして頂けたらなと思います。
長丁場、お付き合い頂き、ありがとうございました☆ミ
是非、私の車をお店まで見に来て下さい(●^o^●)
もちろん私の車以外にも、お気軽にご試乗やお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先は・・・↓↓
たくさんのお問い合わせやご試乗予約、心よりお待ちしております!!
みなさんこんにちは!三島川之江店の安藤です☆
連続での台風も過ぎ、肌寒いような、暑いような良く分からない天気が続きますが、
お変わりないですか??
もう少しで秋祭りが始まりますね”
天気が晴れることを願ってあと数日過ごしましょう♡
さて、先日開催されたICS体験会がどんな感じだったかご報告したいと思います(^^♪
その前に少し振り返りを・・・
前回のご案内記事はこちら
ではでは、当日の風景をまずお送りしたいと思います!
ジャジャ~~~ン”
午前中は生憎の天気でしたが、何とか午後にはお天気も回復・・・
残念ながら、台風の影響もあり、時々突風に煽られましたが、たくさんのお客様が体験に訪れてくれました!
悪天候の中、本当にありがとうございます!
子供さん向けのお菓子釣り大会も何とか宇摩自動車教習所のスタッフの皆様にお手伝い頂き、開催することができました(^^♪
三島川之江店自慢の、高松店長が優しく見守る中子供さん必死に取っていました(●´ω`●)
写真を見ているだけでも微笑ましい・・・・♡
お子さんも楽しんで頂けたようで、一安心(*^_^*)
最初の開催日から急な延期になったにも関わらず、体験に来ていただけたこと本当に嬉しく思います!
また、宇摩自動車教習所様、四国中央警察署の皆様、悪天候にも快く対応下さり、
白バイ、パトカー等のデモンストレーションを開催していただきありがとうございます!
なかなか近くで見ることができない白バイとパトカーに子供達も釘づけでした!
また、これは私たちも知らなかったのですが、
四国中央市は後部座席の子供のシートベルト装着率が県内ワースト1 らしく、
トラック、パイプ椅子、コーンを使い、シートベルトの装着あり、なしのデモンストレーションも行われました
その時の様子がこちらです
交通課長の熱のこもった説明があり、装着のお願いがありました。
お客様も実体験ではありませんが、デモンストレーションを見て何か感じ取られたようでした。
確かに、自分が注意していれば防げる事故もありますが、万が一もあります。
そんな時にこうしておけばよかった・・・等と言うことが無いよう細心の注意をしましょう!
今回イベント企画担当した営業の槙本より当日の感想があるのでここでお伝えしたいと思います(*‘∀‘)
営業の槙本です!
延期開催で縮小になった今回のイベントでしたが、生憎のお天気にも関わらず、多くのお客様に体験して頂くことが
できました。体験したお客様は一様に、技術の進歩に驚いていました。
これからも日進月歩で進化していく、新車の素晴らしさをこういった体験型で伝えていけたらいいなと思いました。
次回の開催予定はまだ未定ですが、次回もたくさんの人に体験頂けるよう計画したいと思います(^^♪
長々となりましたが、最後までお付き合いありがとうございます☆ミ
最後に・・・
今回体験車として使用した車は、新型シエンタです!
シエンタについて詳しく知りたい、どんな車なの?と思って頂けると嬉しいです☆
ちなみにシエンタについてご紹介のブログを貼っております(●´ω`●)
シエンタとは・・・ 是非クリックしてみて下さい♡
実際に乗ってみたい、カタログがほしいとなりましたらいつでもお問い合わせ下さい♡
もちろんシエンタ以外のお車でも大丈夫です!
どしどし、お待ちしております☆ミ
みなさん こんにちは!
いつも三島川之江店のブログをご覧いただき、ありがとうございます!!
本日は店頭スタッフの石川が担当致します(^^)/どうぞ、宜しくお願いします♡
ではさっそくICS体験会のご案内を!!!と行きたいところですが、、、
少しだけ前回の記事の話をさせてください。
皆様、前回の記事【シエンタ買うなら愛媛トヨペット三島川之江店!!まずは購入する前に知りたい特徴編】
はご覧いただけましたか?
まだの方はぜひぜひこちらからお願いします♡
こちらです♡
↑↑↑
↑画像をクリックすると大きく表示されます
そして、前回の記事の予告通り【シエンタの安全装備】についてお伝えします!!
シエンタの安全装備はいくつかあるのですが、今回は中でも【踏み間違い時サポートブレーキ(インテリジェントクリアランスソナー)】にスポットをあててお伝えします!
踏み間違い時サポートブレーキとは
目の前の壁やガラスなど、障害物との衝突の緩和を最優先に、ドライバーがアクセルを踏んでもブレーキを自動でかける装置です。
みなさんこんな経験はありませんか?
コンビニなどの駐車場に入れようとしてアクセルとブレーキを踏み間違え!!!
そんなときに警報とブレーキで衝突を緩和し、被害軽減をサポートしてくれます!
その踏み間違い時サポートブレーキが実際に体験できるイベントを、
9月30日(日) 宇摩自動車教習所さんにて開催します!!
※台風の為 10月6日(土)へ変更になりました!!申し訳ありません。
↓↓下の画像をクリックすると詳しい内容が表示されます!
その他、催し物もあります。
※また、一部イベント内容に変更があります。詳しくはスタッフへお尋ねください。
小さなお子様は体験ができないので皆様が体験中にはお菓子の釣り大会を用意しています(^^)
(スタッフにて試し釣り中、、、)
皆様のご来場、スタッフ一同お待ちしております♡
また、なにかご不明な点などございましたら、是非お店までお尋ねください!!
お店の情報はこちら↓
皆さんこんにちは!本日も安藤が担当させていただきます☆
少し秋の匂いが漂う頃になってきましたが、いかがお過ごしですか?
三島川之江店も少しずつ秋模様に変化しております!
さて、前回までのブログは三島川之江店のご紹介をしておりましたが、御覧いただけましたでしょうか??
もし、まだ見てないよと言う方がいらっしゃいましたら是非ご覧ください♡
念のため前回までのブログを以下にてご紹介(^^♪
是非タイトルを押してみて下さい☆ミ
⁑地元ならではの車屋さんはここだPART①~三島川之江店ってどんなお店?~
⁑地元ならではの車屋さんはここだPART②~どんな人達が働いているの?第一部~
⁑地元ならではの車屋さんはここだPART③~どんな人達が働いているの?第二部~
今回は先日発表されましたsienta(シエンタ)についてご紹介したいと思います!
シエンタってどんな車??
この車です(*‘∀‘)
良く、町中で走っていることが多いので名前は分からない・・・でも見たことがあるなと思う方もいらっしゃると嬉しいです☆
大きいの??小さいの??
どど~~~~ん
リアルな寸法をお伝えすることもできるのですが、ここはイメージが沸きやすいようにミニカーで比べてみました!
アルファードより小さく軽自動車より大きい!でも人数が乗れて用途がいろいろ使える!
そんなお車になっております(●´ω`●)
イメージは沸きましたか??
続いて・・・
今回の新型シエンタから5人乗りが登場し、更に活用範囲が増えました!
5人乗りの内装はこんな感じです!
トランクのスペースが広く有意義にお使いいただくことができます!
荷物を入れたイメージはこんな感じです(*‘∀‘)
本当にたくさんの荷物が入ります”
続いては・・・・・ボディーカラー☆
カラーバリエーションが豊富でなんと全部で10色あります!!
新色も追加され、更に2トーンも設定(゚д゚)!
2トーンは全部で6色あります!!
色によっては指定の装備がありますので詳しくは店頭スタッフまでお尋ね下さい☆
更に更に・・・・
安全装備が進化しました!!
安全装備?なにそれ?聞いたことあるようなないような・・・
ですよね!私も車屋さんで働いていなかったらなんのことかさっぱりわかりませんΣ(゚Д゚)
もちろんご存知の方も多くいらっしゃるかとも思います!
最近ではCMなどでも放送され、認知度も上がってきている商品だと思います!
ではここでご説明・・・・と行きたいところですが、次回のお楽しみにしたいと思います!
次回、安全装備ってなに??を詳しくお送りします!
もし先に知りたい方がいらっしゃいましたら是非、お店までお尋ね下さい☆
お店の情報はこちら↓
たくさんのお問い合わせをお待ちしております♡
みなさんこんにちは! 本日も安藤が担当させていただきます♪”
お付き合い宜しくお願い致します(●´ω`●)
8月のお盆も終わりもうすぐ9月ですね!
最近では、朝晩が涼しくなり、少し秋が漂う季節になったなと感じる今日この頃…
しかし日中はまだまだ暑いですね(TOT:)
残りの暑さにも勝ちましょう!!
さて、三島川之江店の前回のブログの後半を覚えていただけてますでしょうか??
お忘れの方は以下から過去のページにアクセス!!
地元ならではの車屋さんはここだPART②営業スタッフ紹介
正解は……
整備スタッフの紹介です♪”
整備スタッフは現場作業員6名、マネージャー部門2名の計8名で活動しています。
現場スタッフは、日々お客様が安心してお車に乗っていただける様に精進し、
マネージャー部門のスタッフはスムーズにお客様対応かつ緊急対応できるように勤めております。
普段修理のスタッフは整備にかかり、お目にかかることが少ないですよね・・・
なので本日は写真をどど~~~ん!!
若手もおりますがベテランスタッフが勢ぞろいしております!
お車で分からないこと、故障で困っていること等ありましたらご相談下さい(^□^*)/
お話は少しずれてしまうのですが・・・
なんと当店の整備のスタッフが月間愛媛こまちのイケメンパラダイス特集に掲載されました!!!!
イケメンスタッフ(伊藤)とツンデレ女子(押条)のツーショットです♡笑
イケメンも気になりますが・・・ツンデレ女子もなかなかの美人です♪”
こまちの取材の様子も少し・・・
同じ現場のスタッフが緊張を和らげようと横から・・・
取材終了後に担当者の方と一緒に
始終和やかな雰囲気で取材が終了しました!
是非お手に取り見てみて下さい♡
そしてイケメン整備士(伊藤)とツンデレ女子(押条)にも会いに来てみて下さい♡
次回のお届け内容は・・・
なんとあの車が・・・・・!!!!!!
次回もこうご期待♪”
みなさんこんにちは!!
もう少しでお盆休みがスタートですね!!
ご予定いっぱいの方、すべてお仕事の方、様々かと思いますが、暑い夏を頑張って乗りきって行きましょう♪”
さて、本日はどんな人が働いているかの第一部と8/4,8/5(明日、明後日)にあるタイヤフェアーの2本立てで、またまた安藤がお送りしたいと思います!
まずは・・・・・
どんな人が働いているの~?第一部 営業編からお送りします!
ドン!!営業全員の集合写真を載せてみました!
店長含め計7名の男集団で販売活動をさせていただいております。
知っている方も多くいらっしゃるかと思いますが7名内5名が三島川之江店で仲間になり10年を超えるエースの勢揃いです(^□^)/
今回は新しく入った2名をピックアップさせていただきます♡
まず初めに…三島川之江店の顔!
高松 先(タカマツ ススム)と申します!
チャームポイントは・・・笑顔♡
なんせこちらの土地は初めてで東西南北もおいしいお店もわかりません(ノД`)・゜・。
ぜひ皆さん教えて下さい♪”
私個人的な感想ですが…なかなかのイケメン店長です!
是非、会いに来て下さい♡
続いて・・・・
大西 達己(オオニシ タツキ)と申します!
今年の4月に入社し、4か月の研修を経て地元に帰ってきました!
見た目はガッチリ系の体育会系男子です!
スポーツジムに通いたいので良いところ教えて下さい!!
地元出身なので、お知り合いのお客様、今からご担当させていただくお客様、どうかお手柔らかにお願い致します!
またまた個人的な感想ですが・・・
見た目は本当にごついです!でもすごく明るい性格の愛されキャラの感じが漂っております(^^♪
皆様、是非、会いに来て下さい!
続いてはタイヤフェアーのご案内です。
明日、明後日の土日でタイヤフェアーを開催します!!
詳細は・・・
お盆休みや夏のロングドライブに備えてしっかり準備をしませんか??
更に今回はエアコンのフィルターのお得なセットプランも合わせて販売しております!
夏の暑さには車のエアコンって快適ですよね(●´ω`●)
ただ、エアコンのかけ始めの匂い気になりませんか??
雑菌やカビが原因で異臭を放っている可能性があります!そんな時におすすめの商品を2日間限定で特価にて販売しておりますので
気になる方、話を聞いてみたい方、是非是非いらしてくださいヽ(^o^)丿
タイヤも販売だけでなく相談もお受けしておりますのでお気軽にお越しください!
皆様のご来店、お問い合わせをお待ちしております!
次回どんなスタッフが働いているの~?第二部をお送りしますのでお楽しみに☆ミ
修理のスタッフ?女性スタッフ?洗車のスタッフ??他にも・・・??
次回のブログまでご想像あれ~~~♡
みなさんこんにちは!
うだるような暑さが続きますがお変わりございませんか?
暑さに心が折れてしまいそうな安藤が本日ブログを担当させていただきます!
よろしくお願いします!!
三島川之江店は総員17人です!その内、なんと8名が昔からの三島川之江の住人なんです!
意外と多い(゚д゚)!
地元についてのお話もしたいところですが….
今日は三島川之江店がどんなところにあるかとお店の雰囲気をご紹介したいと思います(*^□^)/
まずはお店の外観、店舗内のご紹介です!
お店の外観です!三角屋根と緑の看板が目に入ったら三島川之江店です!
お店の近くには、木谷仏壇さんとハローズ川之江店さんとコロンボさんがあります!
もう少し海側にはマクドナルドさんもあります!
お昼時になると、営業スタッフ、修理のスタッフが頻繁に出没しております(^□^)
続いて店内です!
昭和62年に建造され今時風の店舗・・・とまではいきませんが昔ながらの少し喫茶店のような作りになっております!
建造当初は喫茶店と思って来られた方も多くいたと話を聞いたことがあります!
約32年経ちますがなかなかの快適な空間になっており、緑を基調とした店内となっております(^□^)
カタログや雑誌、ミニカーの展示も行っております!
雑誌も豊富にそろえておりますので点検などの待ち時間にもたくさん読んでいただけると嬉しいです!
近々どんな雑誌を置いているかスタッフランキングにて発表しますね♡
お楽しみに…..☆ミ
続いてはキッズスペース(●^o^●)
車屋さんって子供がいると行きにくい…
預けていかないと行けない…
結果行きにくいな…と感じられる奥様が多くいらっしゃいます
そのお気持ちすごくわかります…
私も子供ができて初めて行きにくいなって思うようになりました(ノД`)・゜・。
時間が気になったり、泣いたりしないか、他のお客様に迷惑をかけてしまうのではないか・・・
悩みはたくさんありますよね…(*_*;
でも三島川之江店は心配無用です!
少しでもお子様に楽しんでいただけるような場所をご用意しております☆
なんと!!三島川之江店のキッズスペースには長年のアイドルがおります!!
その名は………..
サトちゃん♡♡♡
音楽に合わせてゆらゆら~♪
大人も子供も大好きです(●´ω`●)動いていない日がないくらい人気者のサトちゃんにぜひ会いに来てください!
他にもブロック、絵本、塗り絵などお子様の楽しめるものもたくさん用意しております☆
揺れるハイローチェアもありますのでお母様、お父様と同じ高さでお話できるご用意もしております!
またご試乗の際、
チャイルドシートもご用意しておりますので安心していらしてください!!
是非、たくさんのお客様と素敵な出会いができること心よりお待ちしております!
おっと!!重要なことを忘れてました!!
店舗の住所と連絡先をご紹介していませんでした(゚д゚)!
799-0101 愛媛県四国中央市川之江店181-1
番号 0896-58-5252 です☆
定休日は月曜日です!
営業時間 9:00~19:00 修理の受付17:30までとなっております(^^♪
よろしくお願いいたします!
次回地元ならではの車屋さんはここだ!PART②どんな人たちが働いているの~?第1部をご紹介したいと思います!
次回更新お楽しみに☆ミ