みなさんは車を購入されるときに大きさを試乗車などで確認すると思いますが、細かいサイズなどは見たことありますか? 車によってサイズはさまざまです。今回はそんな車のサイズを比べてみます。
まず、車の外装やエンジンサイズで違うのが、ナンバープレートの上側の3けたの数字です。よく見る乗用車では300や500、580などを目にすることがあると思いますが、頭の1桁目の数字が5(貨物は4)のものは全長470cm以下・全幅170cm以下・全高200cm以下・エンジン排気量2,000㏄以下のすべてが当てはまるものです。どれか一つでも超えると3や2(貨物は1)になります。
前回ご紹介したエスクァイアは大きく見えますが、実は5ナンバーサイズです。愛媛トヨペットで新車販売している5ナンバー(貨物は4ナンバー)サイズの車種は以下の通りです。
アクア(クロスオーバーを除く)
プレミオ
タンク
ポルテ
シエンタ
エスクァイア
JAN TAXI
サクシード(4ナンバー)
ハイエース(標準ボディ標準ルーフ・4ナンバー)
トヨエース(一部グレードを除く・4ナンバー)
これら10車種すべて幅は170cm以下なのです。日本の狭い道でも走りやすい幅だと言われています。最近は、安定感や室内の広さを確保するために大きいサイズの車も増えていますが、それでも5ナンバーにこだわられる方がいるのは、そういった取り回しの良さではないでしょうか。今は新車販売していませんが、ラクティス、ベルタ、イスト、イプサム(初代)、コンフォートなども5ナンバーサイズです。自分の車は何ナンバーサイズかご存知ですか?車に乗る時に見てみてください!
また、私が車のサイズを見ていて面白いと感じるのは、『全幅』と『全高』の関係です。高さよりも幅が広い車種もあれば、その逆もあります。
たとえば、幅の方が広いクルマは
カムリ、プリウス、マークX、86、...など
走っているときも安定感がありそうです。
逆に、幅より高さの方が大きいクルマは、
アルファード、ハイエース、エスクァイア、タンク...など
室内が広くて人や荷物が多く乗せられそうな車種ですね。
さて、突然ですがクイズです。シエンタ(2WD車)は『全幅』と『全高』のどちらが大きいでしょうか!?
答えは、このページの一番下にあります!
話は変わりますが、見た目と実際の数値でギャップを感じる(あくまでも私のイメージですが)車があります。その車はC-HRです。割とコンパクトにも見えるのですが、全幅はマークXと同じ179.5cmです。そして、SUVで背が高く感じるのですが、プリウスアルファ157.5cmよりも低い155~156.5cmです。実際にC-HR乗ってみると、コーナーリングの時にはロール感が少ない低重心の安定した走りをしてくれるので、長距離ドライブも疲れにくいです。それでいて、SUVらしい視線の高さがあるので、前方視界が良く運転しやすいです。ぜひお近くの愛媛トヨペットでご試乗ください。
さて、シエンタの『全幅』と『全高』のどちらが大きいでしょう!?というクイズの答えです。
シエンタ(2WD車)の全幅は169.5cm 全高は167.5cmということで、『全幅』が大きいが正解でした!
ちなみにシエンタ(4WD車)では、なんと『全幅』『全高』どちらも169.5cmで同じなんです。ちょっと面白いと感じるのは私だけでしょうか。
興味がありましたら、自分の車のサイズを車検証やカタログ後ろのほうにある主要諸元表に記載してあるサイズを見てみてください!
愛媛トヨペット まるごと見せます!弊社スタッフの本音が聞けちゃう座談会♪
2019年卒業学生の皆さん!就職活動がいよいよスタートしましたね!
企業を知るためには、その会社へ行ってみること!これにつきます。
会社の雰囲気、働いているスタッフは企業訪問しないとわかりません!
愛媛トヨペットは平成30年3月29日(木)14時から会社説明会を開催します!
店長、若手スタッフにどんどん質問を投げかけちゃいましょう♪
説明会は和やかムード。笑いがおこることもしばしば。
ぜひ愛媛トヨペットの雰囲気を感じ取ってください!
説明会のご予約はリクナビ2019より受付中です。
愛媛トヨペットにポチっとエントリー♪ポチっと説明会予約♪♪よろしくおねがいします!
2017年 トヨタ車 新車販売台数*トップ3は!
第1位 プリウス 160,912台(普通車No,1)
第2位 アクア 131,615台
第3位 C-HR 117,299台(SUV部門No,1)
*自販連(日本自動車販売協会連合会)調べ
2017年 たいへんご好評だったプリウス・アクア・C-HRにはもう乗られましたか!?
乗った人ならわかる!乗ってみないとわからない魅力をぜひ愛媛トヨペットでご体感ください!
ご試乗いただいた方に、愛媛トヨペット全店でコーヒー・フレーバーティーをプレゼント!(数に限りがありますので、お早めに!)
3月3日~11日にプリウス・アクア・C-HRいずれかの新車をご購入のお客様に限り!トヨタ純正カメラ一体型ドライブレコーダー(DRT-H66A)をプレゼント!
思い出の記録に、もしもの時のトラブル回避に、ドライブレコーダーを取り付ける方が増えています!
発売から20年!ハイブリッドカーの代名詞とも呼べる『プリウス』の4代目!
燃費はもちろん、走行性能や安全装備も進化し続けています!E-Fourも登場でより多くの方に選ばれています!
キビキビ走って取り回しの良い『アクア』
選べるカラーリング、オプション設定が豊富で、みんなが乗っているからよく見るのに、自分の個性を出せる1台です!
「我が意の走り」を志し開発された『C-HR』は、あらゆるところにこだわりが詰まっています!
開発者の妥協なきクルマづくりは、乗った方を虜にいます。
プリウス・アクア・C-HRのU-Carもあります!
※画像はイメージです。
愛媛トヨペットの残価設定型割賦『おてがるプラン』をご存知ですか?おてがるプランを使うと新型アルファード、アルファードハイブリッドが月々のお支払いが30,000円以内で買えるんです!
愛媛トヨペットの残価設定型割賦「おてがるプラン」を利用したお支払い例をご紹介!
◆アルファードS(8人乗り)お支払い例◆
1、頭金500,000円、ボーナス払い(年2回)100,000円の場合
2、頭金なし、ボーナス払い(年2回)150,000円の場合
3、頭金1,000,000円、ボーナス払いなしの場合
◆アルファードハイブリッドX(8人乗り)お支払い例◆
1、頭金500,000円、ボーナス払い(年2回)150,000円の場合
1、頭金なし、ボーナス払い(年2回)200,000円の場合
1、頭金1500,000円、ボーナス払いなしの場合
※お支払い例には諸費用、オプション等の費用は含まれておりません。詳しくは愛媛トヨペットのスタッフへお問い合わせください。
今回ご紹介したのは、一つの例です。お客様の希望のグレード、オプション、支払い条件等をぜひ店頭にてご相談ください。
さ・ら・に!
トヨタならではのうれしいクルマの買い方<トリプルアシスト>をご紹介!こちらの動画をご覧ください。
愛媛トヨペットでは、動画でご紹介した<残価設定型割賦「おてがるプラン」>、<使ってバック>、<クレジット一体型保険>のすべてご用意しております。
さらに詳しい内容は、スタッフへお尋ねください。
高級ミニバン『エスクァイア』には、高級感の中に使い勝手の良さがある!
あなたにとって”高級”とはなんでしょうか?素材が良い、機能が多い、見た目がきらびやかなど、感じ方は人それぞれだと思います。エスクァイアのオーナー様は、すでにエスクァイアの高級だと感じるところを見つけているはず!さらにエスクァイアには、高級感の中に使い勝手の良さがあふれています。
高級×使い勝手(1)サイドスタイル
サイドからのスタイルを見て頂くと、窓の下側に伸びるメッキのライン!高級車の多く装備されているメッキ装飾です。どこが使い勝手がいいのと思われるかもしれませんが、よく見て頂くと、運転席のところが少し下がっていますよね。運転席からの視界を広くするために窓が大きくなっているのです。視界が広いので、とても運転しやすいです。
高級×使い勝手(2)シート
シート素材は、【ファブリック(消臭機能付)】、【合成皮革(昇温降温抑制機能付)】、【ブランノーブ+合成皮革】の三種類!最上級グレードのシートであるブランノーブの手触りは、癖になる触り心地です。そんな上質なシートですが、シートアレンジが多いのです。私のお気に入りは、スーパーリラックスモード!サードシートを跳ね上げて空間を作り、2列目の席を横+超ロングスライドさせることで、広々とした空間が作れます!ゆったり足をのばしてくつろげるます。お子さんのいる方は、着替えスペースにもなりますよ♪
高級×使い勝手(3)インストルメントパネル
インパネと略される運転席や助手席の前のナビやエアコンのボタン、グローブボックスやメーターがあるあたりのことです(写真参照)。ステアリングホイールやシフトノブ(ガソリン車)は本革巻きが標準!上級になれば木目が入ったり、ステアリングホイールにヒーターがあったりします。また、助手席前の収納はシルバーのアクセントとステッチが入ったおしゃれな革巻きは当たり前!質感はぜひ、その手で確認してみてください!そんな高級感があるインパネ周りですが、収納はたっぷりです。助手席前には①アッパーボックス・②オープントレイ・グローブボックスと3つの大きな収納があります。運転席と助手席の間には③センタートレイ、そしてカップホルダーにもなるマルチトレイがあります!また、④充電用USB端子が2つもついています!
エスクァイアには、他にもいろいろな高級装備と使い勝手のいいところがあります。ぜひ探してみてください!
<イベントの様子をご紹介>
たくさんのご来場ありがとうございました。一部、その様子をご紹介いたします。参加者の愛車自慢はこちらをご覧ください!
GRシリーズ3車種は12月14日(木)まで宇和島店に展示しています。ご試乗、インスタグラムフォトコンテストへのご参加お待ちしております!