みなさん、突然ですが車を運転しているときに触れている時間が1番長い部分はどこだと思いますか?
私はステアリングホイール(ハンドル)だと思います。
第1回目の今回はステアリングホイールについてです。
どの車にも必ずついているステアリングホイールは、車種やグレードによって仕様が違います。
今日は当社の試乗車のステアリングホイール4つをご紹介します。
下の写真、何の車種かわかりますか?
正解は、
①左上:アクア(S) ②右上:ハリアー(ターボ PREMIUM Metal and leather Package)
③左下:86(GT) ④右下:エスクァイア(Gi Premium Package)
です。
①アクアのSグレードはウレタンという素材のステアリングホイールです。コンパクトカーやベーシックなグレードに多い仕様です。ウレタンは樹脂素材なので、強度があり濡れても安心なので、強く握る方や手に汗をかきやすい方に安心です。また、アクアはハンドルの形が楕円になっています。特に下の方が平になっているのは、乗り降りのしやすさを考えているんだそうです。
②ハリアーのターボ PREMIUM Metal and leather Packageは本革巻きという使用で、赤い糸の縫い目とディンプル加工がされています。縫い目に色を付けてアクセントにしています。ディンプルは「えくぼ、くぼみ」という意味です。スポーティーな車種やグレードについていることがあり、滑りにくいというメリットがあります。ハリアーはオーディオの音量やチャンネル変更以外にも電話や音声操作、メーター内のモニターを操作するボタンもあり、運転しながらいろいろな操作ができます。
③86のGTグレードのハンドルは本革巻きの使用です。写真ではわかりにくいですが、径が小さく俊敏な動きに最適になっており、握った時に自然に脇がしまるようなグリップ断面形状になっています。縫い目は先ほどのハリアーとは違いクロスステッチになっています。86の後期仕様からは上級グレードはステアリングスイッチもつくようになりました。
④エスクァイアのGi Premium Packageは本革巻きで上部の方がブラウンサイバーカーボン調加飾+ダークシルバー塗装になっています。色が写真では伝わりにくいかもしれませんね。エスクァイアのこのグレードにはステアリングヒーターというものがついております。その名の通り、スイッチひとつでステアリングホイール(本革の部分)を温めてくれる機能です。『必要なの!?』と思われる方もおられるかもしれませんが、意外といいんですよ。冬場はシートヒーターと合わせて使うと暖かいので暖房を抑えることにより、燃費向上に寄与します。
冒頭にも書きましたように、車を運転しているときに一番触れているステアリングホイール。興味を持っていただけましたでしょうか?当社にはオプションで変更するぐらいステアリングホイールにこだわる社員もいます。次にご自分の車に乗る際には、どんな使用だったか確認してみてください。そして、今日紹介したステアリングホイールに興味を持った方は、ぜひ愛媛トヨペットの試乗車を乗りに来てください!
このブログは、愛媛トヨペット新車グループの和田が、車の好きなところについて語るものです。
このブログを見て、ご自身のクルマに興味を持っていただき、より好きになっていただけたらと考えております。
全車に共通するものや車種ごとのものもあります。
ニッポンのハイブリッドカー『アクア』に新しいスタイルが仲間入り!その名も“Crossover”(クロスオーバー)! フェンダーアーチモールと前後のスキッドプレートが、どこでも走って行けそうなデザインであなたの感性をくすぐります♪ 専用色のベージュは、上品かつ自然体な柔らかな印象を与えてくれます。
ブラックのシートにシルバーステッチでシックな内装と『ホワイトソフトレザー』でモダンな内装を選べます!
もちろんハイブリッドなので『34.4km/L(JC08モード)』と低燃費なうえ、室内はとっても静かで走りもスムーズ!ぜひ1度ご試乗へおこしください
※店舗により試乗車のグレードが異なります。ご了承ください。
7月22日(土)松山総合公園にて『第42回トヨペットふれあいグリーンキャンペーン』の寄贈式がありました。42回目になる今年は、松山市に温室を寄贈いたしました。式典では、愛媛トヨペット副社長の横田知明より温室(目録)を、「緑の大使」2017ミスインターナショナル日本代表の筒井菜月さんからソメイヨシノの苗木を、松山市の野志克仁市長へ手渡しました。
松山総合公園では500種類ものツバキがあるそうです。寄贈した温室は、ツバキの苗木を育てるのに活用してくださるとのお言葉と感謝状を野志市長よりいただきました。松山総合公園のさくらの丘に行った際はぜひ見てください。
「Mr.DAIのパフォーマンス」や「かき氷」に、松山総合公園に遊びに来ていた子どもたちに喜んでいただきました!
トヨペットふれあいグリーンキャンペーンは、緑豊かな街づくりをめざし、地域に根ざした社会貢献活動として、(社)国土緑化推進機構の協賛を受けて1976年より毎年実施しています。愛媛にさらに緑が増えてほしいですね。
1980年から進化を続けてきたカムリは10代目! 走り・スタイル・燃費に加え 安全性能も進化しました。
<2018年8月追記>
2018年8月1日 NEWグレード”WS”と”WSLeatherPackage”が追加されました!
詳しい内容は↓↓↓画像をクリック↓↓↓
新型2.5Lダイナミックフォースエンジンとハイブリッドシステムを搭載する新型カムリは TNGAプラットフォームによる低重心・高剛性で 気持ちの良い加速フィーリングと同乗者も心地良い安定した走りを楽しめます
安全装備では 合計7つ のエアバックと トヨタ セーフティ センス P を標準搭載しています
また、後方からの危険にも 3つの機能が活躍します(※メーカーオプション)
1.ブラインドスポットモニター【車線変更時の後方確認をアシスト】
2.リアクロストラフィック【後退時の死角を検知し、注意を喚起】
3.インテリジェントクリアランスソナー(リアクロストラフィックオートブレーキ機能付)
【駐車時や後退時などにおける、衝突被害を軽減】
詳しくは店頭にてスタッフにおたずねください
まず5ナンバーとは
全長 × 全幅 × 全高 × 総排気量 =
4.7m以下 × 1.7m以下 × 2m以下 × 2,000㏄以下
のすべてに当てはまる乗用車で 日本のせまい道でも運転しやすいサイズです
エスクァイアは
全長 4.695m 全幅 1.695m
と5ナンバーぎりぎりのサイズなんです
それでいて室内はとても広々!
そんなエスクァイアに新グレード “Gi Premium Package” が追加され新登場!
“Gi Premium Package”には・・・
◆ブランノーブの上質なシート表皮!
◆LEDコーナリングランプは夜間にウィンカーを出した方向を明るく照らしてくれます!
◆手触りの良い本革巻きのステアリング(ブラウンサイバーカーボン調加飾付+ダークシルバー塗装)は
寒い日もうれしいヒーター付!
まだまだ上級装備がたくさんついています
ぜひ店頭で、その高級感、取り回しの良さ、室内の快適性を兼ね備えたエスクァイアをご体感ください
全店試乗車をご用意してお待ちしております
※店舗によって試乗車のカラー、グレードが異なります
詳しくは店舗へお問い合わせください
7月2日(日)13:00より
松山市朝生田の『第一自動車教習所』さんと松山大学の学生 髙岡さんと共同で 第1回 教習所 de 試乗会 を開催しました
天気にも恵まれ たくさんの方にご来場いただきました
第一自動車教習所さんと言えば 黄色い教習車!
免許を持っていない方は教習車での始めての運転でしたが、 教習所の先生のやさしい指導で 教習体験を楽しんでいただけたようです
愛媛トヨペットからは、『ハリアー』『C-HR』『プリウスPHV』『86』『タンク』の 試乗車をご用意!
かっこいい見た目のSUVや86、PHVの静かな走りや大型のナビに興味を持っていただきました
さらにU-Carからお買い得車を展示! 月々の分割支払いでお手軽に購入できる ご提案をさせていただきました
第一自動車教習所の先生方が『たこ焼き』『フランクフルト』『ポップコーン』『ジュース』を 愛媛トヨペットからも『かき氷』でおもてなし♪
先生方の段取りの良さに驚きました!
3時間のイベントでしたが、たくさんの方に教習体験、試乗をしていただきました
自動車免許を持っていない方も「自分で運転したいなぁ」「あんな車がほしいなぁ」 と思っていただけたのではないでしょうか
次回の開催をおたのしみに!
また 学生モデルによるイベント体験の動画も 撮影していただきましたので 出来上がり次第アップいたします
ターボ車専用18インチアルミホイールとマフラーカッターを装備 赤い差し色の入った内装は、高級感の中にスポーティさが感じられます
幅広い回転数で高トルクを確保するツインスクロールターボチャージャーの 胸をすくような加速フィールをぜひ店頭でご体感ください!
全店試乗車をご用意してお待ちしております
※店舗によって試乗車のカラー、グレードが異なります
詳しくは店舗へお問い合わせください
愛媛トヨペットと第一自動車教習所様のコラボ企画
教習所 de 試乗会 を開催いたします。
日時:7月2日(日) 13:00~16:00
場所:第一自動車教習所
参加費は無料です
※学生向け 松山大学・愛媛大学(城北)周辺と教習所の無料送迎バスあり(要予約)
主なイベント内容
「免許を取りたいけど 教習所ってどんなところだろう どんなふうに教えてくれるんだろう」
「免許は持ってるけど しばらく運転していないから自信がないなぁ
就職したら車を運転する機会があるけど 不安だなぁ」
そんなあなたへおすすめ☆
教習車で場内を走ったり 教習所の先生と話したりできるので
これからの方も乗りなれていない方も安心です
二輪車(バイク)の教習体験(教官と同乗)もできます
※二輪車は16歳以上、自動車は18歳以上の方に限ります ご了承ください
ほぼ電気で走るハイブリッドカー『プリウスPHV』はカーナビの通信システムも最新!
大型モニターやスマホ連携で車の情報を確認できる実演も行います
とにかくかっこいい人気のSUV『ハリアー』や
コンパクトで運転しやすいうえに室内広々『タンク』など
その他、『C-HR』『86』の試乗車をご用意しています
あなたにぴったりの車を探してみてください
※免許取得者に限ります ご了承ください
「車はほしいけど 貯金しないと・・・。」
「就職したら通勤に車が必要だ!」
保証のしっかりついた きれいな中古車を展示
あなたに合った支払方法が相談できます
たこ焼き!かき氷!フランクフルト!ポップコーン!ジュース!など
いろいろなおもてなしもあります♪
ぜひご来場ください
イベント内容随時追加していきます!